Keyword: 学び 効率化 音声ツール Audible3ヶ月無料体験
この記事の著者
✓理学療法士10年目
✓認定理学療法士【スポーツ理学療法・臨床教育】
✓日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
✓大学病院で勤務
✓スポーツ現場でもトレーナーとして活動
✓臨床ではACL損傷前後のリハビリテーションを中心に実施
【読者の悩み】
勉強しなきゃいけないけど時間がない。
みんなどうしているのだろうか?
基本的に私も勉強苦手です。
特に昔から読書をする習慣なんかなかったので活字を読むのは実はつらいんです。
夜仕事終わりに読書なんてしてたら5分で寝てしまえるほどです。
ですが、職業柄、文献や本は読んで知識をインプットしなければいけないんです。
隙間時間を利用してインプットを!!
洗濯や食器洗い、料理や軽い運動しているときって特に頭使わずに出来ますよね。
だけどこれらって日常ではおこなわなければいけない作業ですよね。
この時に本が読めたら最高じゃないですか?
これらをしているときに空いている部分が「耳」なんです。
この耳で音声を聞くことでインプットすることが出来ます。
その音声がさらに本だったらどうでしょう?
聞くだけで本の内容が理解できるってそんな事出来るのかって話ですよね。
Audibleの無料体験!!
今なら3ヶ月無料でお試しできます。
1ヶ月、1500円するので4500円が無料です。
なおかつ1月ごとにポイントがもらえるので、本を3冊購入できます。
これ以前試したんですが、購入した本って、無料期間が終了しても購入していることになっているので
そのまま継続して聞くことが出来るんですよね。
これってすごくないですか?
本が3冊無料で聞けるって事です。
しかも返品も可能で返品すればポイントが戻ってくるので、違う本を購入することも可能です。
なので聞いてしまってから違うものを購入しても良いです。
しかも無料なんです。
これ、やらない手はないと思います。
▼こちらをクリック▼
まとめ
最近個人的には音声ツールにはまっています。
車の中でもきけるし、少しの散歩なんかでも聞きながら出来ます。
個人でラジオを開設できるようにもなったし、声を聞くってなんかいいですよね。
音声ツールも様々ありますのでぜひ色々検索してみてください。
個人的にはPodcastやVoicy、Stannd.fmを利用しています。
やはりながら聞きができるのはいいですよね。
今回は完全にAudibleの紹介でした。
ぜひ皆さんも利用してみてくださいね。
コメント