個室空間でのメリット

日々のつぶやき

このまえ美容院にいって、なんでこんなに居心地が良いんだろうとふと思い、何が良いのかを考えてみました。

そもそも、私は美容院や理髪店に行くのが嫌いです。

仲良い人にしてもらうのは良いですが、やはり切ってもらう側、切ってあげている側みたいな認識があるので、とても萎縮してしまいます。

でも最近行っている美容院はそんなことを思わない。何でかをまとめました。

  • 個室空間である事
  • プライバシーが守られていること
  • LINEでのやりとり
  • 一人でやっていること

個室空間である事

ほとんどがこれに集約されるかと思います。

他にお客さんがおらず、スタッフも一人。

自分だけに対してサービスをしてくれている感がすごくいあるので、行ったときの親密感が全然違う。

こんな風にしてほしいなども、周りから見たらそんな風にするの?なんて思われたらどうしようって思ってしまいがちでしたが、個室で他のお客さんがいないのでとてもいいやすいです。

プライバシーが守られていること

他にお客さんもいないので周りを気にせず話を出来ます。

仲良くもなっているので、他の人には聞かれたくないようなことも話したりします。

個室である事で自分のプライバシーが守られて、気軽に話をすることが出来ます。

LINEでのやりとり

これは自分にとっては本当にありがたいです。

電話がそもそも嫌いで、予約を取る際にLINE一本で予約が取れます。

これに関してはネットからの予約等も出来るところも増えていますが、こちらの方が圧倒的にストレスフリーです。

余計な選択肢がなく、一本連絡するだけなのでなかり楽です。

一人でやっていること

担当が変わらないこと。

前回の話などを覚えてくれていたり、共通の話がずっと続くので話が弾みます。

基本的に人脈形成の分野でも15日に一回くらい連絡を取るようにすると親密になれるとのことだったですが、美容院へはだいたい1.5ヶ月に1回くらいいきます。

少し長い期間があきますが、定期的にあうので、だいぶ仲良くなれました。

そうなるともっとここ切ってほしいなどの要望もいいやすくなりました。


結局何が良かったって仲良くなれたことです。

トレーナーをやっているときも個室空間での対応の方が良さそうと思いました。

ただこの際注意しないと行けないのは、女性への対応です。

治療とは言えきわどいところを触ったりする場面もあるため注意が必要かなと思います。

ただパーソナルでやっている所へわざわざ来る人は、その人を信頼しているので訴えられることは少ないと思いますが、配慮は絶対に必要です。

そんなことをふと思いました。

また来月も美容院いってきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました